どこにいっても治らなかった、肩の痛み、先生のおかげで良くなり、定年まで働けました。
肩の痛みで、腕が、肩より上にあがらず、悩んでいた大工さん。
自分で、チューブトレーニングをして、痛みが取れ70歳の定年まで頑張ったと、腰痛で7年ぶりに来院した時に教えてくれました。
腕の動きを見ると、自分では、肩より上に挙げられないが、手伝うと耳まで上がる。
痛めてから、ほうぼうの整形・接骨院に行き、時間が経過しているのに動きに制限がない。
腕や、肘、手にしびれはない。
これらのことから、加齢による腱板損傷を疑う。
けん板の代表的な筋肉、棘上筋のテストを行うと、疲労がひどい。
よって、けんばん損傷による問題として治療を開始。
歪みや筋肉疲労ではなく、損傷なので、安静が必要だが、大工さんなので安静が出来ず、3回、整体・はり・テーピングをするも症状に変化なし、体操を指導して、5回目でやや改善するも、明確な変化はなし、その後来院が途切れ、心配していました。
本日お聞きしたところ、それから、毎日チューブトレーニングをして、3ヶ月目ぐらいから、腕の痛みが楽になり、半年ですっかり解消したそうです。
いろいろな病院や治療院に行ったけど、けんばんと言われたのは先生だけでした。
チューブ頑張って、定年まで勤め上げました。
と喜びの声をいただきました。
自分で、チューブトレーニングをして、痛みが取れ70歳の定年まで頑張ったと、腰痛で7年ぶりに来院した時に教えてくれました。
腕の動きを見ると、自分では、肩より上に挙げられないが、手伝うと耳まで上がる。
痛めてから、ほうぼうの整形・接骨院に行き、時間が経過しているのに動きに制限がない。
腕や、肘、手にしびれはない。
これらのことから、加齢による腱板損傷を疑う。
けん板の代表的な筋肉、棘上筋のテストを行うと、疲労がひどい。
よって、けんばん損傷による問題として治療を開始。
歪みや筋肉疲労ではなく、損傷なので、安静が必要だが、大工さんなので安静が出来ず、3回、整体・はり・テーピングをするも症状に変化なし、体操を指導して、5回目でやや改善するも、明確な変化はなし、その後来院が途切れ、心配していました。
本日お聞きしたところ、それから、毎日チューブトレーニングをして、3ヶ月目ぐらいから、腕の痛みが楽になり、半年ですっかり解消したそうです。
いろいろな病院や治療院に行ったけど、けんばんと言われたのは先生だけでした。
チューブ頑張って、定年まで勤め上げました。
と喜びの声をいただきました。